ひとり暮らしにこそドラム式洗濯乾燥機(ドラム洗)は必要だ。部屋干ししたら生活空間が洗濯物でいっぱいになるし、仕事をしている間に洗濯をしてくれる人もいない。洗濯から乾燥まで一気に行なえるドラム洗は、そんな悩みから解放してくれる家電といえる。
明日、気分良く一日を過ごすために、お気に入りの服を整える……そんな毎日の繰り返しをちょっとラクにしてくれるドラム洗が登場した。アクアの「まっ直ぐドラム 2.0」だ。
そもそも、ひとり暮らしの部屋にドラム洗って置けるの?

ドラム洗が欲しいと思ったとき、ハードルとなるのは設置場所だろう。
ライフスタイルの変化や清潔意識の高まりにより、ドラム洗を購入する人は増えている。まとめ洗いや毛布などの大物洗いのニーズに応えるよう、大容量化がすすんでいる。しかし大容量化すれば当然本体は大きくなる。購入するときは、本体幅、奥行き、さらに置き場所の上方に蛇口や棚などがある場合は、高さのチェックが必要だ。
また、サニタリー空間の洗濯機置き場には、プラスチック製で四角い皿状は「防水パン」とよばれるものが置かれているが、ドラム式を設置するときには、防水パンに置けるかどうかも確認が大切だ。設置場所が問題で泣く泣くドラム洗を諦めた……という人も少なくないだろう。
そんな悩みを解決するのが、アクアが2021年に発売したコンパクトサイズが特徴の「まっ直ぐドラム」シリーズだ。その新製品となる「まっ直ぐドラム 2.0 AQW-DX12P」の場合、洗濯容量12kgながら、奥行きが685mm、幅は595mm、高さは943mm。各社の同容量のドラム洗と比較してもコンパクトな方だ。さらに、AQW-DX12Pは一般的な防水パン(内寸幅590mm、内寸奥行き540mm、壁までの奥行き590mm以上)に設置が可能という。

「設置場所の制約によってタテ型洗濯機からの買い換えを諦めていた方や、単身世帯にもご利用いただいている」とアクアの担当者は説明する。同社によると、現在、「まっ直ぐドラム」シリーズユーザーのうち約50%がひとり暮らしや2人暮らし。「まっ直ぐドラム」シリーズは、忙しいひとり暮らしが使う、最初のドラム洗と言ってもよいだろう。




「抗菌」機能を追加した「エアウォッシュプラス」で衣類ケア
さて、ドラム洗の進化はサイズや置き場所だけじゃない。衣類を大切にするケアができるようになってきた。
秋冬は衣類の素材やレイヤードを楽しめる季節。毛玉や型崩れが起きないよう、洗い方に気を遣う。また、人と集まることが多い季節なので、ニオイのケアなども気になる。かといって、ジャケット、コートなど、頻繁に洗濯できないものが多い。ではどうやって衣類をケアするのか。

衣類のケアとして考えられるのが、「シワ伸ばし」「ふんわりした風合いの復活」「ニオイケア」など。AQW-DX12Pでは、頻繁に洗えない衣類のこうしたケアをかなえる「エアウォッシュプラス」という機能を新たに備えた。

例えば、外出前や帰宅時にコートやシャツなどのシワが気になる時に「エアウォッシュプラス」機能を使えば、シワをのばせる。

ダウンやストールなどを外出前に「エアウオッシュプラス」すれば、ふんわり感がアップ。しかもほんのり温かいので、寒い日でもほっとした気分で外出ができるだろう。

また、アウトドアで使った寝袋などを収納する前に、「エアウォッシュプラス」をすれば除菌・消臭も可能だ。
こうしてみると、「エアウォッシュプラス」を幅広く使えることが分かる。衣類の汚れをキレイにするだけでなく、風合い良く仕上げたりニオイケアをしたり、本機はワンランク上の衣類ケアを楽しめる洗濯機といえるだろう。「お気に入りの衣類を長く大切に着たい」という人にぴったりだ。




毎日の洗いと乾燥も、布傷みに配慮
AQW-DX12Pは、日々の洗濯や乾燥でも、衣類の傷みの軽減にこだわっている。乾燥はヒートポンプ式。ヒーター式と比べると低温で乾かすため布傷みや縮みをおさえる。しかもヒートポンプ式の方が省エネだ。
洗濯は、水の温度や汚れの量、布質などをセンサーで見極めて最適な洗い時間と洗剤量を調整する「Aiウォッシュ」や黄ばみや食べこぼしなどに効果的な「お湯洗い汚れモード」を搭載。日常的な汚れをしっかり落としていく。定格12kgの衣類を洗濯した場合の標準使用水量は約84L。同社の7kgタイプの全自動洗濯機AQW-V7Pの標準使用水量が約86Lなので、節水なことが分かる。

好きな服を大切に着るために。そして、環境にも配慮して
その日着ている服は、自己表現の一部。大好きな服は、着るだけで自分にエネルギーを与えてくれる。一方で、着ている時に、シワ、ニオイ、汚れ、毛玉……などが気になってしまうと、ポジティブな気分もしぼんでしまいそう。
お気に入りの服を長く大切に着ることは、1番心地良い自分を大切にすることにつながる。もちろん、衣類を大切にすること、省エネ性能が高い洗濯機を使うことは環境にもやさしいアクションだ。それをサポートする手段として、清潔に保つドラム洗「まっすぐドラム 2.0」という選択肢はありそうだ。

ドラム洗ユーザーの不満になりがちなお手入れも手間も軽減した。すすぎの最後に洗濯槽を高速回転させてきれいにする「カビケア槽自動おそうじ」、脱水終了後に洗濯槽を乾燥させる「らくらく槽乾燥」、ドアパッキンの溝に残った糸くずなどをすすぎ・脱水を始める前に洗い流す「ドアパッキン自動おそうじ」、乾燥中に発生するホコリ・糸くずを乾燥フィルターでキャッチして自動でおそうじする「乾燥フィルター自動おそうじ」機能を搭載。忙しい人にはうれしい機能だ

ドラム式洗濯乾燥機 まっ直ぐドラム2.0
AQW-DX12P
洗濯容量12kg/乾燥容量6kg
本体サイズ:幅595×奥行き685×高さ943mm
標準使用水量:洗濯から乾燥時が約59、洗濯時が84L
標準コースの運転目安時間:洗濯から乾燥までが約139分、洗濯のみが約29分
消費電力量:1,130Wh(洗濯から乾燥時)、55Wh(洗濯時)
本体カラー:ホワイトとシルキーブラック
市場想定価格:33万円前後
AQW-D12P
洗濯容量12kg/乾燥容量6kg
本体サイズ:幅595×奥行685×高さ943mm
標準使用水量:洗濯から乾燥時が約59L、洗濯が84L
標準コースの運転目安時間:洗濯から乾燥までが約139分、洗濯のみが約29分
消費電力量:950Wh(洗濯から乾燥時)、55Wh(洗濯時)
本体カラー:ホワイト
市場想定価格:30万円前後
AQW-D10P
洗濯容量10kg/乾燥容量5kg
本体サイズ:幅595×奥行616×高さ943mm
標準使用水量:洗濯から乾燥時が約48L、洗濯が77L
標準コースの運転目安時間:洗濯から乾燥までが約149分、洗濯のみが約29分
消費電力量:1065Wh(洗濯から乾燥時)、55Wh(洗濯時)
本体カラー:ホワイト
市場想定価格:27万円前後