アジア料理屋さんってメニューが多くて、優柔不断な私は注文するまでに「フォーいいな! あ、でもお米系も食べたいかも、パクチーサラダも食べたいし餃子も食べたいし、あ、パッタイっていう手もある。なにも決まらない……」の状態に陥りがち。胃袋が5個くらいあればいいのにな。

今回は「亜細亜食堂サイゴン」さんにお邪魔しました。昔からよく訪れている大好きなお店! 案の定、悩みすぎてる様子を見て、もぐもぐチームのみんなが「食べきれなかったらみんなで食べよう!」と提案してくださったので、好き勝手頼むことができました。好き勝手とは言っても選ぶのに体感20分はかかっちゃったかも!(たぶんそんなにかかってない、はず)

最終的に選ばれたのは、ランチセットのベトナム味噌ラーメン・パクチー餃子セット、ドリンクはホットのハス茶。別でバインクオン。このあとあまりの美味しさに止まらなくなりデザートナン2種にありつけました。これはまた後ほど✴︎

いつも決まって頼むのは“もちもち”、私が勝手に呼んでいるだけで正式な名前はバインクオン! もっちもちの米粉の皮に甘辛く味付けられた鶏ひき肉・えび・きくらげが入っていて、上に乗ってるオニオンチップスのアクセントがすごくてスイスイ食べられてしまう逸品。
もちもちの周りに大根の甘酢漬け・パクチー・きゅうり・もやし・レタスがいて、それを手巻き寿司みたいに好みで掛け合わせて食べるのも楽しい醍醐味! 自分好みの味にできるから各々楽しめるのも良いところ。もちもち単体で味がもうそれはそれは完璧に仕上がってるので、もはや何も乗せずに食べるのも試して欲しい!

食べた瞬間、脳みそがピャーンって壊れてしまうほどの美味しさ。これを食べるためにサイゴンに来ているのかもしれないと錯覚するくらい美味しい。サイゴンはメインメニューはもちろん美味しいのだけど、サイドメニューのおいしさがすごくてどれも違う輝きを持っているので大人数でわいわいいろんなものを食べてみて欲しい!
私はふらっと1人で行くこともありますが。頼むときに、「あー胃袋が本当に足りない」と、若干もどかしい気持ちになります。食後は幸せになってるんですけどもね。

そして今回のメインはベトナム味噌ラーメン……の紹介の前に、食べるときに汁物があると嬉しいという話を。美味しい食べ物を食べると脳みそピャーンってなってかなりパクパク食べてしまってもぐもぐ味わうのを忘れてしまうときがありまして、これは本当に悩みで。
だっておいしすぎるから口に入ってる間にもう一口、もう一口って欲しくなってしまうんです! そしたらもう、お皿に、一口しかない! っていう状況に陥ってしまうことが多くて、ゆっくり味わうために食べて汁物でホッと落ち着いて口を整えてまた一口運ぶっていう形にしたいのです。
ラーメンってそういう面ではどんぶりの中でメインとスープが完成していて本当に助かる。スープ飲み切ると塩分が健康面でちょっと心配になったりもしちゃうけど(笑)。

サイゴンのベトナム味噌ラーメンは、濃厚で出汁の旨みが存分に出てる味噌スープにふんだんに胡麻がいて、そのゴマがとんでもなく良い仕事をしてくれているのです。香ばしさとアクセント、まろやかさ。

スープを味わったら、別添えで付いてくるパクチーをぜーんぶ入れてしまいます。匂いの強い食べ物って何でこんなに美味しいのだろう。知人にネギ星人と言われるくらいネギとか乗せちゃう(笑)。
パクチーやエスニックの味が苦手な方はパクチーを乗せなければおそらく難なく味わえると思います。そのくらい優しいしっかり目のお味。

麺は中太麺でしっかりコシのある感じ、十割そばくらいしっかりしてる。その麺に濃厚なスープが絡んで、上にたくさん乗ってるレタスとゴマとネギがたまらないの!
食べてびっくり、レタスたちの下に2日目の鍋の具材くらいくたくたになるまで味が染みしみに煮込まれた豚肉、にんじんなどの野菜たちが出てきてこれがもう、もう、おいしすぎる! 私は2日目の旨みたっぷり鍋をおじやにして食べるのが好きなのだけど、それでしかないし、それ以上かもしれない。
くたくた野菜・シャキシャキ野菜・ゴマ・しっかり麺・濃厚スープのバランスは黄金比でした。自分だけの黄金比を見つけながら食べ進めるのもすごく楽しかった。私はくたくた多めにして旨みを味わいつつ少しのレタスと一口分の麺、そのあとゴマ濃厚スープを口に運ぶルーティンが好きだったなぁ。書きながらもう恋しい。

間にハス茶を挟みながらいただいていると、ジャスミン茶のようなスッキリ感と少しクセのある後味で口がリセットされてどんな味でもどんとこい! という感じになります。


というわけでパクチー餃子を挟みます。パクチー餃子は薄皮にお肉たちと上に乗せられたパクチーとゴマソースがすごく相性が良くて、味噌ラーメンの味を邪魔せず、新しい食感を与えてくれます。幸せ。
私はいつ何時もお腹が減っているけど、この日は特にお腹が空く日でスイスイ、スイスイ食べ進めてしまい、まだなにか違う味が、甘い味が欲しくなってあんバターナンとレーズンナンをデザートに注文しました! ハーフサイズがあるのがすごく嬉しいデザートナン。

流石にまるまる2個は胃袋が負けそうなのでスタッフチームと美味しくみんなでいただきました。みんなすごいおいしそうに、食べた後に後ろにひっくり返っていて「わかる。」と思った。わかる。
デザートナンに欠かせないのは、アイスだと思う。ナンの場合はカレーという水分があるから(カレーは飲み物と言われているしね)水分が持っていかれすぎないのだけど、デザートナンの場合はカレーという相棒がいないからアイスがマストなの。しかもできれば、ココナッツアイスだと相性抜群で嬉しいなと思っていたら、ココナッツアイスがありました。最高!

あんこがナンの中に入っていて、さらにその上にもあんこ、そしてバターそして、ココナッツアイス。たまりません。みなさんきっと想像がつくと思いますが、本当に本当に美味しいです。想像を超えちゃうくらい美味しいです。
レーズンナンも刻んだココナッツとレーズンが中に入っていて、その上にまたココナッツとレーズン、幸せのミルフィーユです。これまたアイスを乗せて食べてココナッツとレーズンの食感と薄めだけどモチっとしたナン、それをふんわりとした甘みと冷たさで包んでくれるココナッツアイスどう考えても全員がなくてはならない存在でした。あんまりにも美味しかった。

いつでも目の前に現れてくれていいんだよって思うくらい、すごい幸せな気持ちになった食事でした。この日納めた食べ物の写真を定期的に見返しては食欲が湧くほどに、幸せな記憶です。皆様もどうか、この幸せを味わいに上町駅に行ってみてください。
店内も可愛くて、で異国感がすごいのになぜか落ち着くのでどんなシーンにも合うと思います。
あたたかくなってきて、歩く歩数がわかりやすく増えて日々の合間に散歩やピクニックをしています。春の陽気に当てられてフラフラふらふらしています。ずっとなんとなくテンションが高い、へんな人もきっと増えてくるので気をつけつつみんなでふらふらしてしまいましょう。

亜細亜食堂サイゴンさん、ごちそうさまでした!

亜細亜食堂サイゴン 上町店
住所:〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目3-5
電話:03-3420-5581
営業時間:11:30〜15:00(L.O. 14:30)、
17:00〜22:30(L.O. 22:00)
定休日:月曜日・第2火曜日(祝日の場合は営業、翌日が振替定休日)
X:@saigon_kamimachi
Instagram:@saigonkamimachi